朝です♪
おはようございます(^○^)
今日は私の朝の運動ルーティーンのことを書く!
私は今、57歳で、まだまだバリバリ!のヨガティーチャーである。
と、自負しておる( ̄ー ̄)
とはいえ、どう見たってセクシーな身体とは言えないけど、機能的で健康な体だと思うし、自分で言うのもなんだけど気に入っておる!
なるべくなら、この体を少しでも長く保ち続けたいと思う。
でも、母を含め、島のおばあ達は私をみると、悲しそうな顔で「あがえ〜いくえ、みーちゃぎがま〜(訳:なんでそんなに貧相な体なの〜?)ご飯食べているか?」と、心配する。。
・・・そういう見方は当然、黙殺!(  ̄っ ̄)
若い子や同年代の方達からは「50代の体にはみえない〜!若い〜〜♪」と、言われたりもする!そう言う見方は正しい(笑)
(体は若いと言われるが、顔が若いとは誰も言ってくれないけどね・・(泣))
で、それで、そのルーティーンのことを記す。
まず、目が覚めたら「おはようシロ、散歩行くべ♪」
からはじまる!
シロは、おしっこ散歩。そこらじゅう朝いちマーキング。
私はホテルサウスアイランドの敷地内のごみを拾いながらの散歩。
同じ散歩でも各々目的が異なる。散歩コースも然り(・_・ヘ)
早朝の体は五感が冴える!
天気の良い日はのぼりたての太陽の匂いがするし、雨の日は雨の匂いがする。
北風の日はひんやりとした空気を肌に感じるし、南風の日は湿った空気を感じる。。
東風がふけば渡口の浜の波の音が聞こえる。
そして、彼のことを想う。。
違った!波のことを想う((笑)手書きの頃はこの漢字をよく間違えたので・・)
散歩を済ませ、スタジオ、もしくは芝生で”太陽礼拝”というポーズを5回する。
約5分くらい。
呼吸が体内にすーっと入り、全身の細胞が目覚める!そんな感じがする。
その後↓
つま先立ちで歯磨き3分!それから、業務用のラップの芯を使って、(普通のラップ芯は小さすぎる)かかと立ち&バランスをとりながらお顔を整える!一応ね(笑)
上のイラストを見て、なんか変な足( ´∀`)と、思ったら・・・
片足描いて同じ足だし!と思い、コピペしたけど・・足は左右反転にするべきであるね(汗)
ま、いっか!
最後は
バランスボールに座って顔も緊張させながら15分の朝ドラを観る。
終了!
何もなければ、これが私の朝の運動ルーティーン。
だいたい何もないけどね(ー ー;)
エクササイズ初心者は、日常の”〜しながら”に運動を取り入れると続けやすいお思う。
習慣化しちゃえば、あとは楽勝♫
さ〜、みんなも島のおばあたちに「みーちゃぎがま」と言われるようにがんばってくれい*\(^o^)/*
追記
誰かが言ってたよ!だれだろう〜〜?(・・∂?
”環境が人をつくり、習慣が体をつくる!”
いい環境で過ごしてますか?いい習慣を身に付けてますか?